小人の国の御曹司

恋愛・仕事・遊びをすべて楽しむ男の雑記

【実体験】大学受験!偏差値40から68!早稲田大学への道のり!

f:id:opbmbs:20200311071929j:plain

 

 

こんにちは!御曹司です!

 

大学受験って人生のターニングポイントだと思います!

高校生活の青春を受験勉強で棒に振る人もいれば、青春を謳歌する人もいる。

私はもちろん受験勉強なんて気にせず、彼女と遊んだり部活に力を入れたりと青春を謳歌していた笑

 

私が通っていた新潟の田舎高校の偏差値は当時48。世間的には高い偏差値ではないと思う。

 

部活に熱中していて、受験勉強を始めたのは高校3年生の夏過ぎ。その時の偏差値は40くらいであったが、早稲田大学、MARCH、日東駒専等を受験。

奇跡など起きず、受験した大学はすべて不合格!

 

浪人生活の始まりであった。

 

浪人生活って大変だと思うでしょ?

ええ、大変です!笑 

でも、楽しいし本当にいい経験になります!

 

 

 

本文に入る前に紹介したいのが、

2015年に有名になった映画ビリギャル。「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶応大学に現役合格した話」であるが、自分と重なる部分がたくさんあり涙を流してしまった。まだ観てない方、特にこれから浪人生活を始める方はぜひみてほしい!

 

 

 

 

なぜ浪人の選択をしたのか?

 

答えは選択肢がなかったから。

正直、スポーツが得意だったし日本体育大学は合格できると考えてた。

しかし、そんなに甘くはなかった。

 

ド田舎の高校だったから同級生のほとんどは県内の大学、専門、短大に進んだ。浪人したのは自分含め両手に収まる人数だった。

 

大学に行かずに働くという考えは当時なかった。

高校3年生の夏過ぎから通っていた代ゼミ系列のサテライト塾(先生はほぼ在籍せずに動画の視聴のみ)で「上を目指せ」「早慶を目指せ」と言われ続け、現役でだめでも浪人して上を目指すという気持ちがあった。いま思うとただの宗教!笑 

 

そして、4月から早稲田大学合格を目標に勉強をスタート!

 

なぜ早稲田大学かというと英語、国語、政治経済の3科目で受験できる学部が多かったからだと思う。

 

先ず何から始めた?

 

とにかく英語を勉強しまくった!

英語が苦手だったのと日本史や政治経済みたいな暗記ものではなかったからです。

 

単語の暗記と文法の勉強からスタート!

 

単語帳は1冊しか使ってませんDUO 3.0です。この単語帳をボロボロになるまで使ってました。何が良いかと言うと1例文の中に単語と熟語がたくさん入っていて覚えやすい!使いやすさの参考は英単語帳『DUO 3.0』を使った最強の学習法!! | DMM英会話ブログを見てください。使ってみると使いやすさがわかります!

 

 

 文法に関しては、代々木ゼミナール富田一彦先生の講義をサテライト受講してました。

f:id:opbmbs:20200311183740j:plain

代々木ゼミナール

 めちゃめちゃわかりやすいし、話がおもしろい!笑

英語の勉強だけでなく、心理学や雑学もためになる。おすすめです!

 

あ!サテライトの良いところは、動画を見直しすることができるところです!

理解できなかったところを何度も見直ししてました!

 

単語帳は移動中やちょっと時間が空いた時も開いていました。

読解で出てくるわからない単語や熟語も基本的にはほとんど載っていたと思います。

わからなかったら単語帳を開いて確認して、寝る前にあのわからなかった単語なんだたかなーと1日を振り返るとけっこう記憶できました。

 

その他の科目も勉強をしていましたが、比率でいうと英語6割、政治経済2割、国語2割って感じでした。

 

 

気になる1日の勉強時間は?

 

私の場合、7月までは1日8時間勉強してました。朝9時~夕方5時まで。

短いと感じる人もいると思うけど、1日中部屋の中で何も話さず缶詰状態は、まあーきつい!笑 ビリギャルのシーンにも塾帰りに友達とカラオケに行く場面がありましたが、自分も5時過ぎたら友達や浪人仲間と遊びにいったりして気分転換してました!

 

ストレスを溜めずにメリハリをつけるのは浪人するうえで大切です!

最後まで体力が持たなくなります。

ただ、まだやれるながんばれるなと思った時は朝9時~夜9時までの12時間勉強していました。

 

ここまでの4ヵ月はひたすらインプットです!

 

8月からはインプットに加え覚えたことをアウトプットしていきます!

なので、勉強時間も1日12時間はしていました。なんとなく問題が解けていく感覚がでてくるんですよ!問題解くのが楽しくなったら最高です!

 

それでも友達と遊ぶ時間やテレビを観る時間は作り、ストレス解消をしていました。

 

 

受験生なら力試し赤本はいつやった?

 

赤本を試した時期は正直全然覚えてないです!笑

ただ、一度早稲田大学の赤本を試してみて、さっぱりわからなくて絶望したのを覚えています笑

 

でも、いま思うのはもうこれ以上覚えることがなくて、なんでもかかってこい状態になってからだと思います。もしくは、センター試験後(2021年からは大学入学共通テスト)で十分だと思います。

 

赤本は受験する大学(学部)クセを掴むためのものだと思うので、直前でも問題ないと思います。ただ、第一志望の大学の赤本は10年分やったと思います!

 

 

政治経済と国語について

 

自分の受験科目だった政治経済と国語のおすすめ先生を紹介します!

 

政治経済は代々木ゼミナール畠山創先生です!

f:id:opbmbs:20200311193536j:plain

代々木ゼミナール

この先生も面白い!笑

もう内容は覚えていませんが、受験に出てくるポイントだけを勉強している感覚!

模試とかで、あ!でたでた!ってなります笑

 

講義を受けれない方も、参考書がでていて畠山のスパっとわかる政治・経済爽快講義 改訂第6版畠山のスパっととける政治・経済爽快問題集 改訂第4版は政治経済受験の人はマスト!

この講義編のほうはボロボロになるまで見直しました!

的中率がはんぱない!問題解いてて、あーあの本のあそこらへんに書いてあったなーって感じです笑

 

 

国語は代々木ゼミナール漆原慎太郎先生です!

f:id:opbmbs:20200311195251j:plain

代々木ゼミナール

 この先生は正直ぶっとんでます!笑 特に、古文が驚異的におもしろいし、覚えられる!

髪型からして遊んでそうですよね。古文は昔の恋愛物語!笑

参考書が出てるかわかりませんが、気になったら探してみてください。

 

 

まとめ

 

秋頃までの早稲田大学の模試判定はEかDでした。インプットしてアウトプットできてから模試の成績が伸びていきます。

 

人生と違って受験勉強には答えがあります。

 

挑戦しないなんてもったいない!

 

そして、親もかなりの資金支援をしてくれてます。今になって本当にありがとうと伝えたいです。

時間とお金を無駄にするかどうかはあなた次第。

 

やってやろうぜ!